御写経
ご案内

お写経のすすめ
ご要望を受付
人生は、四苦八苦※でままならぬもの。
心穏やかにお写経に取り組んでみませんか。
お写経して頂いたものを奉納し、ご一緒に心願成就のご祈祷をさせて頂きます。
(お写経して頂いたものを、お持ち帰り頂くことも可能です)
※根本的な四つの苦と経験する四つの苦
①生苦-生まれること。
②老苦-老いていくこと。
③病苦-病気、痛みや苦しみに悩まされる。
④死苦-死ぬことへの恐怖、その先の不安。
⑤愛別離苦(あいべつりく) 愛する者と別離すること
⑥怨憎会苦(おんぞうえく)怨み憎んでいる者に会うこと
⑦求不得苦(ぐふとくく)求める物が得られないこと
⑧五蘊盛苦(ごうんじょうく) 肉体と精神が思うがままにならないこと
様々なご要望に、出来る限りお応えさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。
(例)・僧侶と一緒にお写経
・お写経の種類
→般若心経、延命十句観音経など
・筆記用具の種類
→筆、筆ペン、ボールペンなど
・姿勢
→正座、椅子席など
ご予約&お問合わせ
お写経による功徳
昔からお経は読むだけでも功徳があり、読誦すればより大きな功徳が、さらにお経を一文字一文字心から書写することは、より一層の功徳があるとされています。
