鉄眼プロジェクトの一環として、令和4(2022)年10月13日より宝蔵院・寺そば(ヴィーガンラーメン)をはじめました。寺そばをお召し上がりくださいますことにより、国指定重要文化財『鉄眼版一切経版木』の保全保護活動に貢献していただくことに繋がります。(御代金の一部が鉄眼プロジェクトご志納となります)
曜日:木・金・土
時間:11時~14時/売切御免
数量:30食限定/一日
代金:600円/一杯
予約:不要/電話ご予約優先0774-31-8026
R7(2025)年1月・2月の開店予定日
1月
9日㈭、10日㈮、11日㈯、16日㈭、17日㈮、18日㈯、23日㈭、24日㈮、25日㈯、30日㈭、31日㈮
2月
1日㈯、6日㈭、7日㈮、8日㈯、13日㈭、14日㈮、15日㈯、20日㈭、21日㈮、22日㈯、27日㈭、28日㈮
各日11時~14時(売切御免)
寺そば:『冬の豆乳味噌味~カルボナーラ風~』一日30食限定/一杯600円(1.5玉は一杯700円)
もち米入り(ひじき)炊き込みごはん:一日11パック限定/一パック200円
電話予約優先☏0774-31-8026
お気軽にご連絡くださいませ。
宝蔵院・寺そばとは、動物性食材を一切使用せず、植物性食材のみを使用し作り上げた宝蔵院オリジナル精進ラーメンです。
仏教において五色(ごしき)とは、青・黄・赤・白・黒を基本色とし、お釈迦様の身体の色を表すとされています。また、黄檗宗では、本堂でのお供えも、五色が基本となっておりますのでトッピングも五色であしらっています。
その他、宝蔵院ならではの工夫を散りばめた特別な仕上がり具合です。身体に優しい味。お子様からご年配の方まで、安心してスープを飲み干して頂けます。是非、禅寺で四季折々の味のヴィーガンラーメンをお召し上がりくださいませ。
Comments