文化庁京都へロゴマーク.jpg

宝藏院

HOZOIN TEMPLE

てつげん版木の会イベント情報
なるべく日々更新したいが出来ないブログ
  • ホーム

  • お知らせ

  • 宝蔵院について

    • 鉄眼禅師について
    • 尋常小學國語讀本への掲載
    • アクセス
  • 鉄眼プロジェクト

    • てつげん版木の会
  • 池坊いけばな教室

  • 授与品

  • 各種ご案内

    • 拝観ご案内
    • お部屋ご利用
    • 各種法要
    • 御写経
    • 霊園墓地
  • お問い合わせ

  • 更に

    Use tab to navigate through the menu items.
    拝観事前予約制
    • 全ての記事
    • 鉄眼プロジェクト
    • メディア
    検索
    ㈱文芸春秋様発行『クレア・トラベラー』に掲載して頂きました!
    宝蔵院
    • 4月21日
    • 1 分

    ㈱文芸春秋様発行『クレア・トラベラー』に掲載して頂きました!

    2022年5月1日付け株式会社文芸春秋様ご発行の雑誌 『CREA・Traveller』2022Vol.2に当院情報を掲載して頂いております。 魅力的で美しい画像満載ALLカラーの高級感溢れる雑誌で、 パラパラと眺めているだけでも楽しませて頂けます。 既に店頭に並んでおり、...
    閲覧数:12回0件のコメント
    朝日新聞様が記事を掲載してくださいました!
    宝蔵院
    • 3月20日
    • 1 分

    朝日新聞様が記事を掲載してくださいました!

    令和4年3月16日朝日新聞夕刊に、 当院の記事を掲載してくださいました。 宇治支局長様が自ら取材にご来山くださり、 このような素晴らしい記事を掲載して頂き、 盛井住職ともども心より御礼申し上げます。 早速、お問合せのお電話など多数頂戴しており、...
    閲覧数:65回0件のコメント
    中外日報社様が記事を掲載して下さいました!
    宝蔵院
    • 3月11日
    • 1 分

    中外日報社様が記事を掲載して下さいました!

    令和2年6月、盛井住職と二人で始めた鉄眼プロジェクトでした。 過去に経験のない事ばかりで、右往左往の連続でしたが、今では、様々な形で我々をサポートして下さる皆様のお蔭様にて、『てつげん版木の会』を開催することが出来るようにまでなりました。...
    閲覧数:44回0件のコメント
    文化庁京都移転応援イベントに『鉄眼プロジェクト』!
    宝蔵院
    • 2月26日
    • 1 分

    文化庁京都移転応援イベントに『鉄眼プロジェクト』!

    文化庁京都移転準備実行委員会様の公式HP 『世界の文化首都・京都を目指して 文化庁 京都へ』 の文化庁京都移転応援イベントコーナーにて、 当院の『鉄眼プロジェクト』をご紹介くださっております。 有難いやら勿体ないやらで、心より感謝申し上げます。...
    閲覧数:37回0件のコメント
    京都新聞様がてつげんはん記事を掲載してくださいました!
    宝蔵院
    • 2月23日
    • 1 分

    京都新聞様がてつげんはん記事を掲載してくださいました!

    令和4(2022)年2月19日㈯開催『てつげん版木の会』に京都新聞様が取材に来てくださり、 早速、翌日に京都新聞紙面に記事を掲載してくださいました。誠に有難う御座いました。
    閲覧数:54回0件のコメント
    中外日報社様が記事掲載して下さいました
    宝蔵院
    • 1月17日
    • 1 分

    中外日報社様が記事掲載して下さいました

    「鉄眼版」版木を次代に 保存事業スタート 宇治・宝蔵院:中外日報 (chugainippoh.co.jp) 中外日報社様、誠に有難う御座います。合掌
    閲覧数:23回0件のコメント
    宝蔵院
    • 2021年12月27日
    • 1 分

    NHK放映

    今年はNHK放送局様にて、 当院のニュースを3度にわたり放映して頂けました。 有難う御座いました。 令和3年9月22日㈬18:30~19:00 NHK 京都放送局 | 京いちにち ニュース630 令和3年11月26日㈮14:05~14:50 京コトはじめ - NHK総合...
    閲覧数:29回0件のコメント
    京都新聞様に掲載していただきました
    宝蔵院
    • 2021年12月27日
    • 1 分

    京都新聞様に掲載していただきました

    令和3年12月19日㈰の朝刊に記事を掲載してくださいました。 とても丁寧に取材してくださり、当院の現状を的確に捉えてくださっております。 心より感謝申し上げます。
    閲覧数:37回0件のコメント
    中外日報『明朝体のルーツを学ぶ』掲載して頂きました
    宝蔵院
    • 2021年12月13日
    • 1 分

    中外日報『明朝体のルーツを学ぶ』掲載して頂きました

    創刊1897年、宗教と文化の専門新聞『中外日報(ちゅうがいにっぽう)』様の ニュース記事として、紙面およびデジタル版に、当院の記事を掲載してくださいました。 デジタル版では一部のみの表示となっておりますが、 紙面では、かなり大きくお取り扱い頂いており、...
    閲覧数:39回0件のコメント
    朝日新聞掲載『明朝体、原稿用紙の起源は宇治の禅寺にあった 6万枚の一切経版木』
    宝蔵院
    • 2021年12月13日
    • 1 分

    朝日新聞掲載『明朝体、原稿用紙の起源は宇治の禅寺にあった 6万枚の一切経版木』

    朝日新聞社様が、朝日新聞朝刊紙面および朝日新聞デジタル版に、 当院の記事を掲載してくださいました。 反響の大きさ、影響力に感服致しながら、 朝日新聞社様には心より御礼を申し上げます。 ※紙面に掲載して頂いておりますイベントは終了しております。...
    閲覧数:44回0件のコメント
    となりの人間国宝さんに認定されました!
    宝蔵院
    • 2021年10月18日
    • 1 分

    となりの人間国宝さんに認定されました!

    令和3(2021)年10月18日㈪ 関西テレビ放送『よ~いドン!』に、ご出演の円広志様より 宝蔵院収蔵の国指定重要文化財の『鉄眼版一切経版木』を 『となりの人間国宝さん』に認定して頂きました。 誠に有難う御座います。 よ~いドン! | 関西テレビ放送 カンテレ...
    閲覧数:184回0件のコメント
    NHK『京いちにちニュース630』にて宝蔵院が放映されます
    宝蔵院
    • 2021年9月16日
    • 1 分

    NHK『京いちにちニュース630』にて宝蔵院が放映されます

    NHKアナウンサーの竜田理史様が、直接当院に訪れて取材してくださいました。 とても真摯に取材してくださり感動致しました。 また、今回の放映にあたり、様々なお方様からご尽力を賜り心より御礼申し上げます。 もし、宜しければ見てください。 放映情報...
    閲覧数:243回0件のコメント
    週刊新潮にて宝蔵院が紹介されました
    宝蔵院
    • 2021年2月21日
    • 1 分

    週刊新潮にて宝蔵院が紹介されました

    週刊新潮/創刊65周年記念/2月11日特大号 作家の永井紗耶子様の【古都を旅する・とっておき私の京都】コーナーにて、 宝蔵院を取り上げてくださいました。 週刊新潮様より寄贈頂きました同誌を当院内に置いておりますので、 ご来山の折にでも、ご覧くださいませ。
    閲覧数:62回0件のコメント
    てつげん版木の会
    ホーム
    お知らせ
    宝蔵院について
    鉄眼禅師
    鉄眼の一切経
    鉄眼プロジェクト
    拝観ご案内
    各種ご案内
    お部屋ご利用
    授与品
    御写経
    各種法要
    霊園墓地
    お問い合わせ
    アクセス
    リンク
    池坊いけばな教室

    黄檗山宝藏院

    京都府宇治市五ケ庄三番割34-4

    ​(Googleマップ)

    TEL/FAX:0774-31-8026

    メール:komatsu269@outlook.jp

    ホーム

    お知らせ

    お問い合わせ

    授与品

    アクセス

    リンク

    ​プライバシーポリシー

    宝蔵院について

    鉄眼禅師について

    国語読本「鉄眼の一切経」

    ​鉄眼プロジェクト

    ​​てつげん版木の会

    ​​池坊いけばな教室

    各種ご案内

    拝観ご案内

    お部屋ご利用

    各種法要

    御写経

    ​霊園墓地